NEWS
新着情報国土交通省は、能登半島地震の復興・復旧のために約811億円の予備費を配分しました。
この予算は、道路・河川・港湾の災害復旧、上下水道の早期復旧、官庁施設の災害復旧、緊急災害対策派遣隊支援などに使用されます。具体的な工事や予算の内訳は、港湾機能の復旧、被災岸壁の緊急調査、基盤地図情報の整備、復興まちづくりや住まいの復興に向けた調査、液状化災害再発防止対策の検討に関わる経費を含んでいます。
以下は、能登半島地震の復旧・復興における工事区分と予算の一覧です。これは、国土交通省が令和5年度に北陸地方整備局を通じて使用した予備費の内訳を示しています。
【直轄】
工事区分 | 予備費使用額(百万円) |
---|---|
治水 | 7,216 |
海岸 | 4,671 |
道路 | 45,470 |
港湾 | 16,520 |
官庁営繕 | 751 |
空港 | 969 |
合計 | 75,597 |
【補助】
工事区分 | 予備費使用額(百万円) |
---|---|
治水 | 604 |
海岸 | 41 |
港湾 | 2,405 |
下水道 | 2,444 |
合計 | 5,494 |
【直轄】+【補助】の総合計:約811億円
03-6277-2929
受付時間 9:00〜18:00